RAS塾生みぃさんの成果報告です
みぃさんは、大きなお子さんをお持ちの主婦さんでいらっしゃいます。
女優の斎藤慶子に似ていてとっても美人!
「みぃねぇさん」とも呼ばれ親しまれています♪
みぃさんが行っているキーワード&需要リサーチの方法、展開手法はりこさんも褒めていて
岐阜の勉強会最中に、みぃさんの手法を大公開!の対談音声を公開収録しRAS塾生さん全員に配布しました。
需要を見つける力がすぐれているので、人とぶつからない自分だけの戦えるジャンルを見つけるそんな戦力が売りの塾生さんです^^






以下、みぃさんの感想文です。
[deco_bg image=”paper1″]
私がアフィリエイトを始めたのが2006年。
その頃、色々な情報商材を買いました。
それとともに、送られてくるメルマガの無料情報を読み、
それらの情報を組み合わせ自分なりにアレンジ。
パートをしながら、子育てしながらだらだらとやって来て、
6年かかって月に5万円をようやく超えたのが2011年です。
2012年末に、やっと、10万前後の報酬になりましたが、
季節もののプログラムが当たっただけなので、
また春になれば報酬がダウンすることは目に見えてました。
同時に、稼げるプログラムが見つからず、
頑張っても報酬が膨らんでいく予感もなく、悩んでいました。
そのタイミングで、出会ったのが、RAS塾2期のお知らせです。
私が悩んでいることをすべて解決してくれる希望を感じ、
また、「ターニングポイント」になる予感がしたので、
即決でRAS塾入塾を決めました。
RAS塾に入ってからは、
今まで何が自分に足りていなかったかが、すぐにわかりました。
サイトアフィリには、正しい型というものがあり、
(自己流アレンジでは大きく稼げない!)
自分が、魅力的じゃない成約率の悪いサイトを作っていたこと、
また、毎日の作業のムラ、モチベーションの維持が苦手なこと
これらが思うように稼げない原因だったことがわかりました。
3月22日初めて1サイト目をアップして、3日目で初報酬。
4月はサイトアフィリの正しい型がわかりましたので、
狙い目の商品で3サイト連続して作り、
そこから次々と報酬が発生していきました。
5月は、正しい方法を実践しさえすれば、
報酬が増えていくことがわかりましたので、
ひたすらミッションを繰り返し、サイトを増やしました。
最初に作ったサイトからの連続報酬に加え、
5月に作ったサイトでも報酬ががポツポツ発生し、
RAS塾で作ったサイトだけで、5月はついに約10万の報酬になりました。
私が、6年かかって、しかも季節ものプログラムで底上げしてようやく10万だったのに、
それがRAS塾に入ってからは、たったの3ヶ月であっさりと到達してしまったのです。
そして、5月は、入塾前に作ってあったサイトからの報酬に
RAS塾での報酬がプラスされて15万を超えることが出来ました。
この、3ヶ月は、RAS塾以外のアフィリ作業はほとんどせず、
以前作ったサイトはほったらかしです。
RAS塾の作業のみ集中しての結果です。
今まで、1年で2~3万の報酬アップがやっとだったのに、
たった90日間で月に10万報酬アップすることが私にも出来たのです。
RAS塾の凄いところは、桜子さんとりこさんの塾生への思いです。
徹底的に私達が稼げるようなお手伝いをしてくれます。
マニュアル以外に、桜子さん、りこさんが塾生のつまづきに気づいて、
それを解消してくれるための動画、音声、稼ぐための
マインド、ツールの紹介などをしてくれます。
そして、RAS塾では、毎日作業報告をすることになっていて、
作業をする中で、迷って悩んで作業が止まることがあっても、
そのことについて質問すると、すぐに、桜子さんやりこさんからアドバイスがあります。
SNSでは、塾生の方々が効率よく作業している様子が作業報告や日記でわかるので、
作業量の多さに、ちょっと休みたくなったりと甘さが出たときに
塾生のみなさんの書き込みを読むととても刺激になります。また頑張れます。
サイトアフィリは作業量が多いですし、
正しい方法を知っていてもその作業量をこなすことが出来ないと挫折してしまいますが、
RAS塾では、サイトアフィリエイトを実践していく上で
挫折しない環境、モチベーションを維持する環境が整っています。
本気で作業する意志のある人、やるべき作業をが頑張った人には
必ず成果を出してくれる環境とノウハウがあるというところが、RAS塾最大の魅力です。
私のように、なかなか成果が出なかった方にはおすすめの環境です。
私が、この3ヶ月で大きく成長することが出来たのもRAS塾のお陰です。
入塾していなかったら、90日後にこの成果はありえなかったです。
桜子さん、りこさん、ありがとうございました。
そして支えてくれるRAS塾の仲間にも感謝しています♪
[/deco_bg]